規則正しく毎日のご飯を食べてこそ規則正しい排便につながります。特に朝食は必ずとりましょう。穀類(ごはん)を十分にとり、肉類を控えましょう。
胃に食べ物が入ると、腸が刺激されスムーズな排便につながります。
食物繊維は、体内に水分を吸収して便を軟らかくし、便の量を増やしてくれます。
野菜や海藻類をたっぷりとるようにしましょう。
油は腸での潤滑油となり、排便を助けてくれます。ダイエットのための油抜きの食事が、便秘につながることもありますので、適量の油も忘れずにとるようにしましょう。
酸味のある食品、香辛料を使った食品も腸に刺激を与え、排便に効果的です。
また、適量のアルコールも腸への刺激になり、便通をよくしてくれます。ただし、ビール小瓶一本程度が適量です。
冷たい飲み物、アイスクリーム、生野菜を控えるようにしましょう。お腹・腰を冷やさないようにしましょう。
おしりや腰を冷やすと、肛門の血行が悪くなります。
我慢は便秘をまねきます。
ウォーキング、ジョギング、体操など適度な運動を心がけましょう。
快便体操をおすすめします。
水分を十分にとることも、快便につながります。人間の体は約70%が水分でできています。一般的な大人は1日に約2000~2500mlの水分を体外に排出しています。したがって、毎日その水分を補給する必要があります。日中忙しさにかまけて水分不足とならないよう、お茶などの水分補給を忘れずに。
また、朝起きがけにコップ1杯の冷水を飲むこともおすすめします。腸を刺激し、排便への合図となります。